◯基本的な考え方
※大原則としメンバーの要望を最優先する。
理にかなったオーダーを組み、不確定要素は極力加味しない。
リーグの目的は技術向上がメイン。あくまでもダーツは個人競技なので、個人のスキルアップを優先しても良い。
メンタル負担の軽減、役割分担の明確化を図る。
基本的には思った通りにプレーし、負けた場合個々で反省するか、マークさんに有り難いアドバイスを頂く。
◯各ゲームの組み合わせについて
T:平均Rt2名 + 高レーティング or 低レーティング。
D:平均Rt2名。
S:高レーティング or 調子のいい自覚のある人(負けたら回すシステムも検討)。例外:相手のRtが相当低い場合は平均レーティングでも可。
Freeze:平均レーティング(低レーティングを除く)。
G:楽しむ。
01:上記に準ずる。
Cri:基本高Rtがクローズ・低Rtがオープン。例外:大きくリードされている・相手が弱い場合は逆。相手の技量に限らず、オーバー→カット、1トライ2プッシュ。点が大きく負けているor勝っているor相手が弱い場合は臨機応変。